豊中市上野西の歯医者|ますだ歯科医院

  • トップページ
  • 院長紹介
  • スタッフ紹介
  • 治療メニュー
    • インプラント
    • インプラント専門サイト
    • セラミック治療 審美歯科
    • 歯のホワイトニング
    • 歯ぐき下がり
    • 予防歯科(虫歯予防・歯周病予防)
    • 歯科検診
    • 歯周病
    • 虫歯治療
    • マウスピース(スポーツ歯科)
    • 無痛治療
    • 注)小児歯科について
  • 初めての方へ
  • 治療の特徴
  • 初診ネット予約
  • 求人情報
  • Home
  • 安全・安心のための取りくみ⑤|万全のアフターフォロー

万全のアフターフォロー

豊中市 ますだ歯科医院 歯科衛生士 歯周病治療

メンテナンスと歯周病治療を重視しています

インプラントを長持ちさせるためには、歯科医院での定期的なメンテナンスが欠かせません。
特に歯周病対策・歯周病予防を行うことが何よりも大切です。

それはインプラントは虫歯にはなりませんが、歯周病には”ご自身の歯よりも”なりやすいからです。

インプラントを支える骨が歯周病で溶けてしまう病気を「インプラント周囲炎」といい、せっかく埋めたインプラントが抜けてしまう大きな要因となっています。

インプラントには神経が無いため、問題が起きていても症状が出にくく、自覚症状が出るころには回復できないほどの問題が起きています。

そんな問題が起きないように、豊中市 ますだ歯科医院では担当衛生士が定期的(問題の無い方は3か月毎が目安)にフォローをさせていただき、チェック・クリーニングを行う体制にしています。

インプラントはもちろんですが、ご自身の歯もその際チェック・クリーニングを行って、長持ちするよう取り組んでいます。

定期的なメンテナンスに来院していただいた場合には、インプラント本体で10年、上にかぶせる冠で5年間の保証を行っております。

インプラントの保証制度と費用について詳しくはこちら

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

いいね:

いいね 読み込み中…
天津医科大学で研修を受けました
ニューヨーク大学インプラント科チョー教授とグアテマラ インプラント研修②
インプラント学会最優秀賞院長がインプラントの発表で表彰されました…
ニューヨーク大学研修OJミッドウィンターミーティングで発表を…
ニューヨーク大学でインプラント研修を受け…
国際インプラント学会指導医
ニューヨーク大学歯学部卒業証書ニューヨーク大学歯学部インプラント科短期…
ニューヨーク大学でインプラント研修を受け…
インプラント学会専門医 講演 インプラント学会年次大会での講演
ページ上部へ戻る

豊中市上野西の歯医者|ますだ歯科医院

ますだ歯科医院の得意分野

・インプラント治療
・セラミック治療(審美歯科)
・歯のホワイトニングについて
・歯ぐき下がりの治療
・歯周病治療
・予防歯科
・歯科検診
・虫歯治療

ピックアップ記事

  1. 大阪大学歯学部同窓会 学術講演会

    2023/2/19

    大阪大学歯学部同窓会にて一日講演を行…
    2023年1月29日、大阪大学歯学部同窓会での一日講演会が無…
Copyright ©  豊中市上野西の歯医者|ますだ歯科医院 All Rights Reserved.
  • Twitter
  • Facebook
 

コメントを読み込み中…
 

    %d