豊中市上野西の歯医者|ますだ歯科医院

  • トップページ
  • 院長紹介
  • スタッフ紹介
  • 治療メニュー
    • インプラント
    • インプラント専門サイト
    • セラミック治療 審美歯科
    • 歯のホワイトニング
    • 歯ぐき下がり
    • 予防歯科(虫歯予防・歯周病予防)
    • 歯科検診
    • 歯周病
    • 虫歯治療
    • マウスピース(スポーツ歯科)
    • 無痛治療
    • 注)小児歯科について
  • 初めての方へ
  • 治療の特徴
  • 初診ネット予約
  • 求人情報
  • Home
  • 歯周病が全身に及ぼす影響

歯周病が全身に及ぼす影響

歯周病は心臓病や糖尿病など多くの病気と非常に深い関係があります。
全身の健康のためにも歯周病の治療を行いましょう。

 

歯周病と糖尿病との関係

歯周病原因菌へ対する、体の免疫反応の影響が糖尿病を引き起こす原因となります。
また糖尿病が悪化すると歯周病の進行が早まります。

歯周病と心臓病との関係

歯周病原因菌は血管を通って心臓にまで到着します。心臓の弁(特に人工弁)に細菌が感染して病気を引き起こします。

歯周病と肺炎との関係

飲み込む力の弱いお年寄りは誤嚥(飲み込んだものが間違って肺に流れてしまう事)しやすくなります。歯周病の方が誤嚥をした場合、歯周病原因菌が原因となって誤嚥性肺炎を引き起こします。

歯周病と早産との関係

血管を通って歯周病原因菌は子宮に作用します。妊婦の場合、子宮収縮が起こり早産の原因となることがあります。

歯周病と動脈疾患との関係

歯周病原因菌を撃退する免疫反応が、血管に過剰に反応して血管を狭くします。狭心症や心筋梗塞、脳梗塞を引き起こす原因となります。
 

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

いいね:

いいね 読み込み中…
抜歯即時インプラント 抜歯と同時にインプラントを埋める方法抜歯即時インプラント
国際インプラント学会で発表しました
インビザラインGO 前歯のマウスピース矯正目立たない、短期間、低価格なマウスピース…
妊婦の方への歯科検診の勧め
ニューヨーク大学インプラント科12期生グアテマラ インプラント研修③
ドイツのコットゲン先生 インプラントボストンでの歯周病/インプラント研修
インプラント学会最優秀賞院長がインプラントの発表で表彰されました…
Urban インプラント研修ブダペスト インプラント研修
ニューヨーク大学 インプラント科卒業証書ニューヨーク大学歯学部インプラント科を卒…
ページ上部へ戻る

豊中市上野西の歯医者|ますだ歯科医院

ますだ歯科医院の得意分野

・インプラント治療
・セラミック治療(審美歯科)
・歯のホワイトニングについて
・歯ぐき下がりの治療
・歯周病治療
・予防歯科
・歯科検診
・虫歯治療

ピックアップ記事

  1. インプラント学会専門医 講演 

    2024/11/30

    インプラント学会年次大会での講演
    2024年11月2日・3日に国立京都国際会館で開催された日本…
Copyright ©  豊中市上野西の歯医者|ますだ歯科医院 All Rights Reserved.
  • Twitter
  • Facebook
 

コメントを読み込み中…
 

    %d