豊中市上野西の歯医者|ますだ歯科医院

  • トップページ
  • 院長紹介
  • スタッフ紹介
  • 治療メニュー
    • インプラント
    • インプラント専門サイト
    • セラミック治療 審美歯科
    • 歯のホワイトニング
    • 歯ぐき下がり
    • 予防歯科(虫歯予防・歯周病予防)
    • 歯科検診
    • 歯周病
    • 虫歯治療
    • マウスピース(スポーツ歯科)
    • 無痛治療
    • 注)小児歯科について
  • 初めての方へ
  • 治療の特徴
  • 初診ネット予約
  • 求人情報
  • Home
  • 市販のマウスピースと歯医者で作るマウスピースの違い

 

市販のマウスピースと歯医者で作るマウスピースの違い

市販のもの 歯医者で作るもの
はめ心地 悪い 良い
しゃべりやすさ しゃべりにくい しゃべりやすい
外れやすさ 外れやすい 外れにくい
衝撃吸収力 作り方次第 良い
大きさや厚みの調整 出来ない 出来る
総合評価 作り方に大きく左右されますが、 違和感が強く、外れやすいので、はめると運動しにくい。 自然に外れてしまう事はなく、はめたままで会話も可能です。 運動の邪魔になりません。

二つを比較すると断然歯医者で作るマウスピースの方がすぐれています。 歯医者で作るデメリットは費用面だけです。 しかし、個人差はありますが数年使う事ができますし、何より怪我をするとマウスピースを作る以上の費用がかかります。 怪我を予防したい方、パフォーマンスを十分に発揮したい方には歯医者でマウスピースを作る事をお勧めします。

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

いいね:

いいね 読み込み中…
ニューヨーク大学インプラント科チョー教授とグアテマラ インプラント研修②
MMインプラントアカデミー終了8か月間のインプラント研修終了!!
妊婦の方への歯科治療
ニューヨーク大学インプラント科12期生グアテマラ インプラント研修③
インプラント学会専門医 講演 インプラント学会年次大会での講演
ニューヨーク大学 インプラント科卒業証書ニューヨーク大学歯学部インプラント科を卒…
インプラント学会最優秀賞院長がインプラントの発表で表彰されました…
天津医科大学で研修を受けました
妊婦の方への歯科検診の勧め
ページ上部へ戻る

豊中市上野西の歯医者|ますだ歯科医院

ますだ歯科医院の得意分野

・インプラント治療
・セラミック治療(審美歯科)
・歯のホワイトニングについて
・歯ぐき下がりの治療
・歯周病治療
・予防歯科
・歯科検診
・虫歯治療

ピックアップ記事

  1. TNN 豊中報道 インプラント

    2017/11/8

    TNN豊中報道。がインプラントの取材…
    TNN豊中報道。さんが取材に来てくれました。 インプラント…
Copyright ©  豊中市上野西の歯医者|ますだ歯科医院 All Rights Reserved.
  • Twitter
  • Facebook
%d