豊中市上野西の歯医者|ますだ歯科医院

  • トップページ
  • 院長紹介
  • スタッフ紹介
  • 治療メニュー
    • インプラント
    • インプラント専門サイト
    • セラミック治療 審美歯科
    • 歯のホワイトニング
    • 歯ぐき下がり
    • 予防歯科(虫歯予防・歯周病予防)
    • 歯科検診
    • 歯周病
    • 虫歯治療
    • マウスピース(スポーツ歯科)
    • 無痛治療
    • 注)小児歯科について
  • 初めての方へ
  • 治療の特徴
  • 初診ネット予約
  • 求人情報
  • Home
  • スタッフ, ブログ
  • スタッフブログ1月号
2020
24Jan

スタッフブログ1月号

  • スタッフ, ブログ
  • Tweet
豊中市、歯科

1月も下旬になりお正月という華やかな気分もそろそろ抜けてきましたでしょうか?
少し遅くなりましたが今月のブログは歯科技工士の井上が担当いたします。

このお正月は久しぶりにのんびり過ごしました。
甥っ子7歳と姪っ子2歳と共に『どうぶつかるた』をしたり『けん玉』をしたり♪

最近のかるたはとてもよくできていて表にはとってもかわいい絵が描いてあり、裏には英語でなんと言うのか書いてありました。そして読み手のカードの裏には動物の特性などたくさんの情報が書いてあり、じっくり読むととても楽しいものでした。

そしてお正月といえば『おせち料理』ですね。

今回は大掃除も早く終わったのでなんとなく作ってみようと思いまして・・・!
もちろんメインのおせち料理はすでに母が用意しているので私は好きなものだけ(笑)

今回の私のナンバー1は『ごまめ』と『伊達巻き』。

ごまめは小さなこどもでも食べやすいようにカシューナッツとドライフルーツを入れてキャラメリゼしています。

いわゆるなしょうゆ味のごまめとは一味違うごまめを家族はおいしい!といって食べてくれました。

伊達巻きははんぺんをすりおろしてふわっふわにバウムクーヘンのように焼いています。

おせち料理には由来がいろいろあってそれを知ることで楽しいと感じました。

ちなみに『ごまめ』は五穀豊穣の願いが、『伊達巻き』には勤勉になって学問や文化が身について勉強や習い事が必ず成就する縁起物と言われています!

というわけで『成就』とは良い言葉だと思いませんか??
勉強すれば自分が成長して思い描いたことの願い事が叶う!
いやいや、私は恋愛成就!そんなことよりダイエット成功!

いろいろ皆さん成就させたいことがあると思います。

新年スタートにはこういった今年はどうしたい?どうなりたい?といった目標を考えるいい時間が存在すると思います。私も今年の目標を少し考えてみました!

★今年こそ365日貯金を成功させる!
★少しでも知識を増やすために本を読むことをやめない!
★3倍の速さで夢をかなえるピンクの象(ガネーシャ)に会いに行く!

去年も365日貯金しようと思い気が付いたら頓挫…一緒に始めた母は初志貫徹!
年末にみせてもらいました(笑)

そして先日参加した勉強会で本を読むことはやはりとても良いことと聞きもっとペースをあげていこうと思いました。
これは昨年もできたのでもっともっと速く読めるようにしたいです。

そしてそしてピンクのガネーシャ!祈願成就まで3倍の速さで!!というこのガネーシャ。
バンコクから車で2時間ほど地方に行くと出会えるそうです。

2月には楽しみにしているセレックのセミナーが東京であります!
ここで何十年もセレックを使いこなしている先生方の話をたくさん聞いてそれをますだ歯科医院でも実践に移せるようにすることが私の当面の目標です。

インプラント治療でもセレックを用いることも増えています。まだまだ勉強が必要!

これを「めんどうだな」、とか「しんどいな」、とか思うようなことがまだ私にはありません。

逆に「楽しみだな!もっと知りたいな!」と思えることが多いのは院長がどんどん新しいことを吸収し、また一昨年、昨年とどんどん外部発信していく姿を見ているからだと思います。

私も先日勉強会という小さなグループで発表したのですが、知っていることをただ自分だけが知っているよりはいかにわかりやすく外部発信することで自分の知識力を本物にしていくということが大切だと感じました。

今年もどんどん動きを止めないますだ歯科医院をよろしくお願いいたします。

歯科技工士 井上 由偉

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

いいね:

いいね 読み込み中…
  • Tweet

「国際口腔インプラント学会学術大会」に参加しました

栄養コラム ~免疫力アップで感染症予防~

新着情報・ブログ

スタッフブログ8月号

皆様こんにちは!今年は梅雨明けが早く毎日が暑いですね〜!気づけば8月も折り返し。夏バテしないように水分補給&しっかり食事…

日本臨床歯周病学会学術大会に参加しました!

7月26日・27日に広島国際会議場で開催されました日本臨床歯周病学会に2日間参加いたしました。この学術大…

スタッフブログ7月号

みなさまこんにちは!7月のブログを担当させていただきます、歯科助手の河野です。今回初めてのブログ担当になりますがよろしくお願いい…

スタッフブログ6月号

じめじめと蒸し暑い梅雨の季節がやってきましたね。まだ夏の一歩手前…

スタッフブログ5月号

みなさまこんにちは!5月のスタッフブログを担当いたします、歯科衛生士の田村です☆彡春の陽気も過ぎて暑い日がやってきましたが、気温…

スタッフブログ4月号

みなさま、こんにちは。4月のブログを担当します、歯科衛生士の後藤香織です。やっとやーっと、コートやダウンがなく過ごせる心地のいい…

最近の投稿

  • スタッフブログ8月号 2025年8月21日
  • 日本臨床歯周病学会学術大会に参加しました! 2025年8月5日
  • スタッフブログ7月号 2025年7月23日
  • 院外活動報告 2025年6月23日
  • スタッフブログ6月号 2025年6月23日
  • スタッフブログ5月号 2025年5月19日
  • 九州大学歯学部講演会 2025年5月9日
  • スタッフブログ4月号 2025年4月18日
  • スタッフブログ3月号 2025年3月21日
  • スタッフブログ 2月号 2025年2月18日
  • 院外活動報告 2025年2月5日
  • スタッフブログ 1月号 2025年1月21日
  • スタッフブログ 12月号 2024年12月15日
  • 日本臨床歯科CADCAM学会学術大会に参加しました! 2024年12月8日
  • インプラント学会年次大会での講演 2024年11月30日
国際インプラント学会指導医
ニューヨーク大学 インプラント科卒業証書ニューヨーク大学歯学部インプラント科を卒…
ニューヨーク大学歯学部卒業証書ニューヨーク大学歯学部インプラント科短期…
インプラント学会専門医 講演 インプラント学会年次大会での講演
ニューヨーク大学でインプラント研修を受け…
インプラント学会最優秀賞院長がインプラントの発表で表彰されました…
ニューヨーク大学でインプラント研修を受け…
ニューヨーク大学インプラント科チョー教授グアテマラ インプラント研修⑤
フランシスコマロキン大学での表彰グアテマラ インプラント研修④
ページ上部へ戻る

豊中市上野西の歯医者|ますだ歯科医院

ますだ歯科医院の得意分野

・インプラント治療
・セラミック治療(審美歯科)
・歯のホワイトニングについて
・歯ぐき下がりの治療
・歯周病治療
・予防歯科
・歯科検診
・虫歯治療

ピックアップ記事

  1. インプラント学会専門医 講演 

    2024/11/30

    インプラント学会年次大会での講演
    2024年11月2日・3日に国立京都国際会館で開催された日本…
Copyright ©  豊中市上野西の歯医者|ますだ歯科医院 All Rights Reserved.
  • Twitter
  • Facebook
 

コメントを読み込み中…
 

    %d