ITIスタディークラブというインプラント勉強会の場で、発表をしてきました。 力をいれて取り組んでいる前歯に行ったインプラント治療を多くの歯医者の先生に紹介しました。 私のパソコンとプロジェクターとの接続が悪く、他の先生のパソコンを借りるといったハプニングに見舞われながらも、発表を終えることが…
こんにちは! 歯科助手の中村です(^ω^) いよいよ温かくなって桜もきれいに咲き、本格的に春がやってきましたね。 みなさまはお花見には行かれたのでしょうか? 私はお花見には行けていないのですが、通勤時に桜が咲いているのを見て春を感じました♪ さて、4月のミーティングは「正しい日本語、敬…
自己紹介 歯医者になったきっかけ 歯医者になろう(歯学部を受験しよう)と思ったのは高校2年の時です。 私の家族・親族には歯医者はおらず、父もサラリーマンです。 子供のころに虫歯がたくさんあって、歯科医院は私にとって大嫌いなところでした。 痛みも臭いも口を開けつづけるしんどさも、恐怖…
3月20・21日にインプラントについてのセミナーが開催され、当院からも5人のスタッフが参加しました。各スタッフからのセミナー報告です。 ******************************************* 3月20・21日、千里中央のライフサイエンスビルでインプラントの…
春ですね!! 3月は暖かくなったり寒くなったりですが、みなさま、体調を崩されてはいませんか? 歯医者と言えば、削ったり、水が出たり吸ったりする機械や上から照らされるライト、レントゲンなど無機的な印象がありますが、それを和らげてくれているのが院内のディスプレーや観葉植物です。 ますだ歯科医院…
こんにちは!! 歯科衛生士の三浦です☆ 3月に入り暖かくなりましたね。 皆様花粉症の症状は大丈夫ですか?? 幸いなことに私は花粉症に悩まされたことはありません!花粉症の方には辛いですが、春はもうすぐそこまで来ています!早く桜が見たいですね! さて、3月のミーティングは「よく噛んで食べま…
2/28(日)奥羽大学学長の赤川安正先生による入れ歯についての講演を聞いてきました。 赤川先生は私が広島大学在籍中に入れ歯講座の教授をされていた方で、入れ歯やインプラントの分野でとても有名な先生です。 赤川先生の話を聞くのは16年ぶり! 広島大学時代、とても厳しくとても…
皆さま、こんにちは。 今月のブログ担当は、でっかいでっかい歯科衛生士、後藤香織です(*^^*) よろしくお願いします! 2月といえば、ビッグイベントがありましたね。 2月3日の節分♪2月14日バレンタインデー? 皆さまは恵方巻を食べたり、チョコレートを大切な人に贈ったりなさいましたか?…
ミーティング「ウェルカムますだ歯科医院」を行いました。 今年最初のスタッフミーティングは、 「ウェルカムますだ歯科医院」! 昨年、ますだ歯科医院にはたくさんの変化がありました。 朝礼終礼を大きく変え、一日の始まりと終わりに全員としっかり向き合うようになりました。 スタッフルーム…
院長の増田です。 昨日、五郎丸選手がスーパーラグビーに挑戦するため、オーストラリアに旅立ちました。 高校・大学時代にラグビーを少しばかりしていた身として、本当に活躍を期待しています。 でもその記者会見で一つ気になることが・・・ 五郎丸選手のネクタイです。 実はこのネクタイ、私も…