11か月ぶりの担当、中村です。
この夏は、昨年以上に暑さが続きバテバテ状態になっていましたが、ようやく朝晩は涼しく、最高気温が30℃を下回り、秋を感じるようになってきました。
9月半ばに北アルプス・ランプと囲炉裏の「船窪小屋」に行ってきました。
当日、長野県大町市街は曇りだったのですが、登山口の扇沢(黒部ダムの入り口)に着くと雨が降り始め、山の上からは雷の音が聞こえてきたのでそこから登るのは中止とし、別の登山口から船窪小屋を目指すことにしました。急な予定変更にもかかわらず、事情を話してその登山口にある七倉山荘に泊めてもらうことができました。

翌朝6時からミストの中、登山開始。進めど進めど登山地図のGPSの現在地が動かずしばらく地図を見るのをやめてしまうほどの急登でした。標高2000mを超えたあたりから青空が見え始めて「来てよかったね!」と重かった足取りが軽くなりました。
平日だったこともあり宿泊客は私たち二人だけで貸し切り状態でした。あたたかいランプの光がゆれて、時間もゆったり流れていてリフレッシュできました。











帰りの電車でもハプニングが…。関西人はめったに乗ることのない「特急あずさ」に乗られてウキウキしていたのですが、乗り換える「特急しなの」が倒木で運休となって松本駅で足止め。一緒に山に登った友人は関東在住なのでそのままあずさで新宿方面へ。3時間は動かないかもと言われ東京経由で帰るか迷いましたが、山好きが高じて松本に引っ越した友人に連絡を取って久しぶりのおしゃべりを楽しんで帰ってきました。
旅にハプニングはつきものといいますが、周りの人たちに素敵な時間にしてもらえて印象に残る旅となりました。

チベットスナギツネのケーキ♡先日の誕生日に院長からお祝いしていただきました。切れ長の目、独特な鼻と口のとんがり具合が何とも気になってしまいます。そんなクールな顔にお花の耳飾りがついてかわいいチベットスナギツネに変身。葉っぱはドロン用ですね!ありがとうございました!
歯科衛生士 中村純子