2/19~24にインプラント手術に関して、世界No1と言われるDr.Urbanのセミナーを研修施設のあるハンガリー・ブダペストにて受講しました。 3日間の研修でしたが、3件の実際の手術見学に、献体を用いたインプラント解剖実習、講義と素晴らしく充実した研修でした。 Urban先…
院長の増田です。 久しぶりに私の活動報告を・・・。 スタッフがブログなど患者様に向けての報告を頑張ってくれているのと、あまりの忙しさを言い訳に私自身の患者様に向けての報告をさぼっておりましたが、国内研修はもちろんのこと、海外研修や私自身の講演・発表、書籍の執筆と今まで以上に忙しい毎日を送っていま…
4日間にわたって受講していたMicroscope Plastic Surgery Advanced Practice Courseが終了しました。 プラスチックサージェリーというのは、歯ぐきの形成手術のことで、下がった歯ぐきを回復させたり、歯を失ってやせてしまった歯ぐきの土手を回復させたり、インプ…
11月18日に名古屋で西田亙先生による「歯科スタッフのためのメディカルインタビュー・実践編」に参加してまいりました。西田先生のこのセミナーは1回目は6月、2回目は9月、今回最終回の3回目のセミナーでした。今回は実践編と言うこともあって会場に入った瞬間に「おやっ?」と感じました。1つの机の周りに10個…
最近本当に忙しい日々を送っています。 様々なセミナー、学会、発表とこれまでにない充実した?毎日です。 患者様への報告も近頃はスタッフに任せてしまっていますが、当然のことながら勉強熱心な当院のスタッフ以上に研鑽しているつもりですのでご安心ください。 この数か月の近況報告をまとめてさせてい…
11月11日に国際口腔インプラント学会の2018学術大会に参加いたしました。昨年11月にインプラントコーディネーターの認定試験をこの会場で受験し、それから早1年! 学術大会で学びを深めてゆくために今年も参加いたしました。 今年のテーマは「高齢化社会における低侵襲インプラントの…
10月6日・7日の2日間、パシフィコ横浜で開催されました日本国際歯科大会に参加いたしました。 これは4年に1度開催される学術大会で、ますだ歯科医院も休診とさせていただき院長とスタッフで参加してまいりました。 日本で行われる最大規模の国際大会ということで3日間9000人近くの歯科関係者が登録され、…
暑い日が続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか? 8月26日に西岡と八木でインプラントアシスタントセミナーに参加させていただきました! インプラントについて様々なことを学んできました。二人から報告いたします。 歯科衛生士・八木友希 今回の内容としては、器具の種類…
皆様こんにちは!歯科助手/管理衛生士の西真由子です。 先日、食育についてのセミナーを受講して参りました。 歯の清掃習慣がしっかりできていても、おやつの取りすぎや、だらだら食べなど、食習慣が乱れてしまうことで、虫歯ができたりします。実は歯と食事はとても深い関係にあり、歯を守るためには清…
いよいよ最終日になりました。 今日の内容は今の最先端のインプラント治療についてです。 まずは歯肉移植についての最新治療を学びました。 現在、骨に関してはご自身の骨でなくても、代わりとなるものが応用されていて、それを用いた方が手術が楽になりますので当院でも積極的に使っています。 しかし歯肉…