4日間にわたる中米グアテマラでの充実した研修を終え、いよいよ帰国です。 帰りは以下のような予定になっていました。 グアテマラシティー(8日AM7時発) - ロサンゼルス(8日PM0時着) ロサンゼルス(8日PM6時発) - 羽田(9日PM11…
グアテマラ研修も4日目、最終日となりました。 研修最終日、メンバー全員が昨日までに行った治療について説明・アドバイスをCho先生からいただきます。 サイナスリフトという手術は、インプラント治療の中でも難易度の高い手術ですので、治療中に出血や、上顎洞粘膜が破れるといった偶発症が起きるこ…
今日も朝から一日中サイナスリフト手術です。 詳細もお知らせしたいのですが、患者様のプライバシーもあり記録を残すことが出来ません。お許しください。 大学病院の機材にも慣れ、異国での手術の緊張感も和らいでか、昨日よりもスムーズに手術が進みます。 実は昨日、手…
今日から2日間は、午前午後共に手術が続きます。 手術の際のオペ着ですが、一人の先生の提案で、皆でオーダーメイドでおそろいのものを作ることになりました。ニューヨーク大学のスクールカラーである紫地に個々の名前や日本人のチームであることが分かるように日の丸入りです。 同じ服をきることでとても一体感…
グアテマラ到着が大幅に遅れたため、ホテル到着後すぐに大学へ移動、講義が始まります。 今回の研修先はフランシスコ・マロキン大学という中米トップの私立大学です。 大統領のご子息や、近隣諸国の富裕層が通う近代的な設備を備えた大学だと聞いていました。 大学病院の診療室です。日本の大学病院よ…
いよいよニューヨーク大学短期留学の一環としてグアテマラでの研修が始まります。 日本からの距離や治安・現地での生活など、楽しみよりも不安が勝っていますが、グアテマラに行く機会は今回を逃すとまず無いでしょう。一生に一度の貴重な経験と前向きにとらえて出発日を迎えました。 8/3(水)夕方に大阪…
歯科衛生士の三浦と、歯科助手の中村優花がセミナーを受講しました。 二人からのセミナー受講報告です。 ***************************************** 皆様こんにちは!! 歯科衛生士の三浦です。梅雨も明けてカラッと暑い日が続きますね。しっかり水分をとり…
Straumann 講習会 今回、ストローマンインプラントの講習に参加させていただきました。講習会には有名な講師のお話を聞くために多くのドクターが来られていました。 インプラントの治療の重要性をメインに講習は行われましたが、講習の中で印象的であったのがインプラントを含めた歯科治療を通して…
こんにちは、衛生士の床井です!! 梅雨明けが待たれる毎日ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?? 私は梅雨のジメジメに負けず、毎日色々なことを医院で吸収し、充実した日々を送らせて頂いております。 今回、参加させて頂いたセミナーは、講師は長谷ますみ先生と松岡久美子先生の 「接遇とモチベー…
先日の診療終了後、インプラントの勉強会・模型実習を行いました。 診療後に期待の勤務医・井上と、近頃成長著しい歯科衛生士・三浦を対象にインプラントについて、また当院で使用しているストローマンインプラントについて勉強・実習を行いました。 [caption id="attachment_497…