10月21日水曜日、竹下とセミナーを受講してきました。 7月からスタートしたスーパースタッフ育成塾、3回シリーズの最終回でした。 7月15日から始まってからの3か月、私自身だけでなく、スタッフ皆や医院環境など、プラスの変化がたくさんありました? 正直なところ、タイトルがタイトルなだけに、は…
9月2日水曜日、診療を抜けさせていただき、竹下とセミナーを受講してきました。 前回受講したスーパースタッフ育成塾の第2弾でした。 前回受講して約1か月。 毎日の宿題がある状況がとても久しぶりで、期限ギリギリまであたふたとする日々でした。ですが、院長を筆頭にスタッフみんなにたくさん協…
8/1(土)2(日)の二日間、福岡で開催されたICOI(国際インプラント学会)の日本大会に院長と技工士の井上が参加しました。 ICOIは世界最大のインプラント学会で、インプラント治療の最新トピックを知ることが出来るのですが、せっかく医院を休診にしてまで福岡に行くのであればと、学会発表も行い…
衛生士の後藤・竹下がスタッフ育成セミナーを受講しました。 今年のますだ歯科医院の年間目標は「すばらしいチーム作り」です。 スキルの高いスタッフが集まる歯科医院を目指すのはもちろんですが、スタッフ同士が同じ方向を向いて、支えあってチーム医療が出来る歯科医院を目指していま…
7月に研修を受けた、中国 天津医科大学での出来事を報告させていただきます。 7/10(金) 今日からニューヨーク大学の研修3回目が始まります。 今回は中国・天津にある天津医科大学にて解剖学の講義・実習が行われます。 天津は中国第3の都市ということですが、ほとんど情報もなく、行く手段も限ら…
こんにちは!! 連日雨が続きますね。 皆様いかがお過ごしですか?? 三浦は前回のレントゲンとプロービングセミナーに引き続き、今回は接遇、モチベーションセミナーと虫歯予防についてのセミナーに参加させて頂きました。 セミナーの内容は患者様にどう接するのか。 自分や患者様のモチベーション…
こんにちは。 4月からますだ歯科医院でお世話になっております歯科衛生士の三浦と申します。 入社2ヶ月でまだまた課題が山積みで大変ですが、患者様や院長、先輩方に支えてもらいながら充実した日々を送らせて頂いております。 私にはまだ出来ることが限られているので、患者様にはお待たせして…
院長がNYへ行っている間、院内研修を行いました。 当院の接遇担当講師である川野先生に来院いただきました。 5/7には新入社員2人に対し、接遇基礎研修を、 5/8には全スタッフを対象に、接遇アドバンス研修を行いました。 全体研修 新人研修 患者様が増…
5/3~5/10 ニューヨークのニューヨーク大学歯学部で研修を受けてきました。 NY滞在記です。 注)研修内容よりも、皆さまに興味をもっていただける研修以外の時間帯のことを多く記載しています。 5/8 金曜日 研修最終日 今日は晴天!! 今日は通学前にしておくことがあります。うちのスタッフ…
5/3~5/10 ニューヨークのニューヨーク大学歯学部で研修を受けてきました。 NY滞在記です。 注)研修内容よりも、皆さまに興味をもっていただける研修以外の時間帯のことを多く記載しています。 5/7 木曜日 研修4日目 今日は朝からピリピリとした雰囲気。というのもテスト…