院長の増田です。 シカゴでの海外学会参加のためしばらく医院を離れており、患者様にはご迷惑をおかけしています。 今回は海外の国際学会にて初めての英語講演を行いました。 当院で行っている治療について、その目的や具体的な方法を話してきました。 想像していたよりも参加者が多く、会場は満員でした。…
ますだ歯科医院 院長の増田です。 最近投稿をさぼっておりますが、日々セミナーなど忙しく過ごしております。 この数か月様々な場所で発表させていただく機会がありました。 先週末は東京で開催されたCID2019という大会にて講演をさせていただきました。 多くの先生に見ていただき、意見をいただく…
6/27(木)医院に武智圭子先生を招いてインプラントアシスタントセミナーを開催しました。武智先生はストローマンインプラントのアシスタントトレーニングマネージャーで全国でアシスタント、衛生士対象のセミナーを行われています。 G20で交通規制のかかるなか、わざわざ東京から指導のため来院いただきました。…
5/30(木)インプラント治療において骨を増やす方法を学んできました。講師はドイツのZastrow先生で、自分の骨を移植して骨を増やすエキスパートです。 Zastrow先生は世界中で講演を行っており、今回日本には4年ぶりの来日です。 減ってしまった骨を増やすために、私は骨補填材という骨に置き…
2/19~24にインプラント手術に関して、世界No1と言われるDr.Urbanのセミナーを研修施設のあるハンガリー・ブダペストにて受講しました。 3日間の研修でしたが、3件の実際の手術見学に、献体を用いたインプラント解剖実習、講義と素晴らしく充実した研修でした。 Urban先…
院長の増田です。 久しぶりに私の活動報告を・・・。 スタッフがブログなど患者様に向けての報告を頑張ってくれているのと、あまりの忙しさを言い訳に私自身の患者様に向けての報告をさぼっておりましたが、国内研修はもちろんのこと、海外研修や私自身の講演・発表、書籍の執筆と今まで以上に忙しい毎日を送っていま…
最近本当に忙しい日々を送っています。 様々なセミナー、学会、発表とこれまでにない充実した?毎日です。 患者様への報告も近頃はスタッフに任せてしまっていますが、当然のことながら勉強熱心な当院のスタッフ以上に研鑽しているつもりですのでご安心ください。 この数か月の近況報告をまとめてさせてい…
11月11日に国際口腔インプラント学会の2018学術大会に参加いたしました。昨年11月にインプラントコーディネーターの認定試験をこの会場で受験し、それから早1年! 学術大会で学びを深めてゆくために今年も参加いたしました。 今年のテーマは「高齢化社会における低侵襲インプラントの…
暑い日が続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか? 8月26日に西岡と八木でインプラントアシスタントセミナーに参加させていただきました! インプラントについて様々なことを学んできました。二人から報告いたします。 歯科衛生士・八木友希 今回の内容としては、器具の種類…
7/28・29の二日間、札幌で開催されたOJ年次ミーティングに参加しました。 OJというのは日本でインプラント治療をしている歯科医師であれば誰もが知っているインプラント臨床医の学会で、全国様々なインプラント勉強会が、垣根を越えて集まっています。 2月に東京で行われたOJミッドウィンターと…