~形と色の関係性~ 5月19日日曜日にセレックのメーカーが主催するセミナーに参加いたしました。 ますだ歯科医院では最近昨年秋に導入した口腔内を小型のカメラでスキャンして型どりをする「セレック」でのかぶせものや詰め物を作ることが多くなりました。そこで患者様により良いものを提供できるように…
皆様こんにちは!歯科助手・管理栄養士の赤井真由子です。 徐々に気温が暑くなってきて、夏の匂いが感じられる季節になってきましたね! 5月1日には元号が平成から令和へと変わり、新しい時代にもなりましたね!私は平成に生まれ、平成で育ってきたので元号が変わるということはとても新鮮な気持ちでした。皆様は何…
初めまして!4月からますだ歯科医院に入社致しました歯科衛生士の田村澪と申します! 皆様はGWどうお過ごしでしょうか?私は4月28、29日と2日間にかけて豊中市の千里中央にある千里ライフサイエンスセンターでクリニカルベーシックシリーズのセミナーに参加させていただきました。 今回受講させていただいた…
2019年4月7日、歯周病に関する世界的なレジェンドであるスウェーデンのグンナー・ヘイデン先生の講演会を歯科衛生士・後藤、歯科技工士・井上と共に受講しました。 歯周病をどう治すか、どこまでなら治せるかということを20年以上の長期症例をもとに学んできました。 参加した後藤・井上からのセミナー報…
こんにちは。歯科助手・管理栄養士の西真由子です。私は4月5日に、大阪ビジネスパークにあるクリスタルタワーで、歯科医院スーパーTC育成塾というセミナーに参加してきました。このセミナーは2月、4月、6月と3回に分けて行われるもので、今回は2回目のセミナーでした。写真は講師の萩原さんと一緒に撮っていただき…
皆様こんにちは。歯科助手・管理栄養士の西真由子です。 少しずつあたたかくなってきて、過ごしやすくなってきましたね。春は新生活のスタートでワクワクとしている方も多い季節ですが、花粉症の方にとっては辛い季節なのではないでしょうか…。栄養コラム第2回の今回は、花粉症の予防や軽減におすすめの食材を紹介した…
3月21日(祝)30代の歯科医師に向けて講演を行いました。 与えられたテーマは「若い先生方にもっと勉強しよう!もっと頑張ろう!と思ってもらう事」でした。 今我々の業界は、歯医者が多すぎて競争過多と言われていてネガティブな話があふれています。 たしかにその通りで、そのためにどうすれば…
3月も中旬になりそろそろ暖かい日も増えてきたなと思ったら寒い風の日もまだありますね。今月のブログは歯科技工士の井上が担当いたします。 食べることが大好きな私は日本を少しだけ離れて暖かいお隣の台湾に遊びに行ってきました♪ 街中には上の写真のようなくまのオブジェがたくさんありました! …
2/19~24にインプラント手術に関して、世界No1と言われるDr.Urbanのセミナーを研修施設のあるハンガリー・ブダペストにて受講しました。 3日間の研修でしたが、3件の実際の手術見学に、献体を用いたインプラント解剖実習、講義と素晴らしく充実した研修でした。 Urban先…
院長の増田です。 久しぶりに私の活動報告を・・・。 スタッフがブログなど患者様に向けての報告を頑張ってくれているのと、あまりの忙しさを言い訳に私自身の患者様に向けての報告をさぼっておりましたが、国内研修はもちろんのこと、海外研修や私自身の講演・発表、書籍の執筆と今まで以上に忙しい毎日を送っていま…